本番まで 一週間!練習が出来るのもこの日がラストと成りましたぁ~(^^)
4月の終わりに皆で本番コースを40k歩いた時の自分の余りにもダメさ加減に こりゃ本腰入れなきゃダメだ!って事でトータル200k歩く!と練習量を決めて以来・・・毎週末 トボトボ歩き続けてどうにか ラスト60kまで やって来ましたぁ~(>_<)
正直キツイ!時間が掛る!そして何より・・・詰まらない!(>_<)
快調に爽快に歩けるのは30kまで!これを超えると決まって アチコチに違和感が出て40k近くなると足が上がらなくなるって言う~・・・
そして今回歩く距離はその30kの倍!60k・・・そんなに歩けるんだろうか??更にダメージは残らないのだろうか?来週の本番は大丈夫??等々 どんどん ネガティブなスパイラルへ落ちて行きます(>_<)
本来ならもう少し早く練習を始めて 2週で50k 3周目50k 4周目60k 5週目80k 6週目 調整休 で本番100kと言う流れに出来たら完璧だったんですが・・・もう~時間が取れないので今回は本番よかかなりハードなコースを歩いて自信にしようと思います。
2018.05.20 sun 房総半島横断ウォーク天候 晴れ 気温 低12.4℃ 高20℃ 風速 北北東3.4m~北6.5m
ルートはこちら


さて!今回歩く距離は60k! 休憩無しでずっといいペースで歩いても12時間は掛る計算・・・そう!そうなんです!距離を歩く為には時間が掛るんですよねぇ~!そして大会は100k!10kや20k歩いた位では何の役にも立ちません! この遊びって言うかこれはもう”行”!滝行とかああ言うのと一緒の行為です! この行を おこなうにはまとまった時間を作らなきゃ出来ない・・・ホント~これが最大のネック何ですよねぇ~(>_<)ってな事で 朝も暗い内からスタート!
さて!今回のコースは茂原街道を歩いて九十九里浜を目指します! 茂原街道へ入ったら最後 鉄道はおろかバスも無い完全な山道!そうです!最悪でも峠を越えて鉄道の走って居る茂原(≒50k)まで行かないと家には帰れません! 退路を断って不退転の覚悟で一路!太平洋へと向かいます!
とは言え峠までは30k!そこまでは恐らく快調にそして爽快に歩けます♪

最初の5k 結構良いペースで入ります(^^) さぁ~お日様も登って来ましたよぉ~!いよいよ長い一日の始まりです!

そして何時ものUP DOWNの道・・・はぁ~ヤレヤレ( ;´Д`)

出発して1:19 7k ちょっと早いですが 最初の休憩~(^^; いやはやこの日は調子が悪いのかトイレが近く・・・早目早目で行きましょう~

国道16号線に合流~やっぱ広い歩道は歩き易い!ここまで路肩を歩いて来たので何だかホッとします。
スタートして3:30 ≒15k 千葉市内を抜けて蘇我へフェスティバルウォークに到着~最初の5kをハイペースで入ったものの・・・その後は徐々にペースを下げてしまい中々リズムに乗れません(^^;


トイレ休憩を兼ねて気分転換にコンビニ休憩~(^^; いやぁ~本当~どうも調子が上がらない・・・ここまで各週歩いて140kチョット疲れも出てるんだろうか・・・

スタートして5:10 ≒21k ほんの少しリズムも出て来てペースも何とか取り戻しました(^^)さぁ~!いよいよ茂原街道に入ります!後10kも歩いたら峠道!気合入れて歩きます。
市原市へと入る頃に徐々に風も強くなり 向かい風の中トボトボ歩きます(^^; とは言え 自転車に比べればそこまで大変って言う感じでも有りません。 峠の手前のコンビニで休憩~
スタートして ≒30k 6:13 途中ペースを落とした分 意識的にペースを上げて何とか 目標タイムに戻す事に成功~(^^;さぁ~いよいよここから 峠越えに入ります!

さて・・・鬼門の30kを超えました!本当~何時も通りと言うか何と言うか・・・足のそこかしこに違和感が・・・(>_<)
ここから斜度を上げたり落としたりしつつ長い長い登りが続きます・・・キツイ時こそ腕を振って足を前に出して歩きましょう~
これまで最初の 練習以外全て手ぶらで歩きましたが 今回は来週の本番に向けて前回お伝えした装備を全て持って歩いて居ます。やっぱ 荷物を背負っての歩きは手ぶらで歩くのとは全く違いますねぇ~(^^;
30kを過ぎて一歩一歩確実に前に・・・ですが ダメージも一歩踏み出す毎に蓄積されて行きます・・・本当にシンドイ(>_<) 今までの練習では最長で40k・・・痛みが出て来たタイミングで終えられてました・・・さぁ~この状態で残り歩き切る事が出来るでしょうか? と、ここで前方に10名程の男性の集団が見えます?!何処まで行くのかは謎ですが・・・どうやら彼らも峠を歩いて越える見たい・・・
そして彼らに追いついた所で歩道は無く成り路肩に・・・当たり前では有りますが・・・ペースがメチャクチャ遅い!そして日曜の為か道路も交通量が多く・・・そして2列3列で歩いてる為中々抜く事が出来ず・・・足のダメージも有る為イライラが募ります( ;´Д`)
騒いだり はしゃいだりしてる姿を見てると更に イライラと・・・(ーー゛) 車が切れたタイミングで反対車線側へと渡りペースを一気に上げると・・・奴らもそれに気づき 私に合わせてペースを上げるって言う~・・・ハア~・・・ヤレヤレ( ;´Д`)
とは言え 私も伊達に毎週末歩いて来たんでは無いので~この登坂で革靴でそうそう付いて来れるハズも無く更に下りを利用してその距離を10m・・・100mと徐々に引き離し彼らの視界から消えてやりましたぁ~!って何をムキに成ってるんだか(^^;

スタートから≒35k 7:47 流石に本格的な峠に入り疲労もダメージもピーク!今の下りで足にかなりのダメージを負うって言う~・・・道の駅ながら でトイレ休憩とストレッチ 更に気分転換にジュースを補給して・・・ってワイワイ騒がしい声に追い立てられる様にスタート!これ以上ペースを乱されたく無いですからねぇ~(>_<)
そしてこのルート最大の難所へと入り・・・足のダメージが倍増・・・やっぱり長い下りが・・・そして休憩を取らずに進んで来た事に後悔・・・
時はそろそろお昼時!この先の坂のピークに有名なラーメン屋さんが有るので混んで無ければ アリランラーメンを頂こう~!を楽しみに力を振り絞って歩きます!

って県下でも有名な超人気店!お客さんが外で列を成して並んでます(^^; まぁ~時間も時間ですし 休日ですし~そりゃそうか・・・ってそこで並んで待つ時間は私には全くもって有りません!って事で~海を目指して歩きます! こんな事なら一つ下のラーメン屋さんでお昼を取れば良かったよぉ~(>_<)

お昼と休憩を取りそびれたショック!でも無いんでしょうが・・・下り始めて早々に ふくらはぎがピキッと!(>_<) 一歩足を踏み出す度に足が攣ります! 右を出せば左足が・・・左を出せば右足が・・・軸足に力を入れた瞬間に足が攣る!この下り坂を下りたら峠も終わるって言うのに・・・ストレッチをし道端に腰を下ろして暫し休憩~持って来たお茶を飲み干し天を仰ぎます・・・本当~一体私は何をしてるんだろうか? 今直ぐにでも辞めて~家に帰りて~~~( ;´Д`) と、思ってもここは千葉の山の中!電車もバスも走って無い!勿論タクシーなんかも通らない・・・帰る為には最低でも茂原まで歩かなきゃ・・・重い腰を上げてズルズルと両足を引きずりながら長い坂を下って行きます・・・ペース・・・もうそんな事どうでも良い・・・街まで行ったら絶対辞める!電車乗って家に帰る!60k歩くとか無理だったんだ!ってか100kとか絶対無理!歩ける訳が無い!!

長い長い人生でこんなに長い下り坂が過去に有ったかと思う程のクソ長い下り・・・たった500m程の距離を実に30分掛けてフラフラと歩き・・・もう・・・一歩も歩けないと言うタイミングでコンビニ・・・身も心も満身創痍・・・正にオアシス・・・お昼にしよう~

更にラック!丁度イートコーナーも有りました。上で食べそびれた 辛口のラーメン・・・の代りでも無いんですが・・・どうしてもラーメンが食べたくて カップ麺を頂きます。メチャクチャ美味しい~♪チョッピり ピリ辛な温かいスープ・・・疲労しきった体に染み渡りほんの少し力が戻ります。
そしてこのコンビニで休憩中のチャリダーのカップルのやり取りを聞いてるだけで少し心が和みます。
さぁ~茂原までは後少し 頑張って歩きましょう~

スタートから8:24 ≒43k なんだ 良いペースで来てるじゃん!やっぱりあの集団を交わすのにムキに成り過ぎた・・・ここで交通量の多い公道から自転車道へと入ります!正直足元のおぼつかなく成った状態で狭い路肩を歩くのは辛すぎます・・・と、この遊歩道は川沿いに有る為このまま川に沿って歩けば海に出る!道に迷う事も無いので一石二鳥(^^)
一度は心が折れて歩みを辞めようと思った物の・・・お昼休憩をとった事で良い気分転換に成り折角ここまで来たんだから海まで行こうと言う気に 改めて成るって言う~(*^^*) うん!休憩 そして食事は大事ですね!
休憩が良い気分転換に成り歩く気力が戻ったので遊歩道を歩いて九十九里浜を目指します。 そして遊歩道は一ノ宮川へと合流します。

スタートから10:00 ≒48k 休憩やロスが有ってこのタイム!かなり良いペースで来ています(^^) 丁度良いタイミングでコンビニ有ったので休憩を取ります(^^)

この日も気温は高目・・・って事でコーラとアイスを購入~火照った体を冷やしましょう~(;´∀`)

気力とは凄い物ですねぇ~ 足はとっくに限界を越えててお昼の時点では踏み出す事が出来ず引きずる様に歩いてたのに 数回の休憩の効果か?今ではトボトボとでは有りますがチャント足を前に踏み出せてる!何とかこのまま海まで持ってくれたら良いんですが・・・


自転車道には珍しく 村境?や町境の標識が~(^^)
暫し歩いて行くと・・・プチアクシデント!工事で通行止め(>_<) 国道まで迂回する様に書いて有ります・・・対岸を歩けると良いんだけど・・・遊歩道では無い物の 何とかこのまま川沿いを歩けそうです!良かった~もう~余計な距離は歩けません!



細かった川の流れも何時しか大きく成り そして 潮風を感じられる様に成って来ましたぁ~!やった~海はもう直ぐそこに!!

何アレ~~~(◎_◎;) 門柱にペリカン?!って何故ペリカン?と 気に成る所では有りますが・・・
実話 私 小学生の頃 丁度この辺りで暮らしてた事が有り まぁ~里帰りでも有りませんが 懐かし~と言うより 随分変わっちゃって全く面影が有りません(^^; 昔はこんなにチャント護岸整備もされて無くて もう少し先からテトラが詰んで有ったんですよねぇ~ そのテトラの上を伝って海まで行った覚えがあります。
そしてそしていよいよ・・・

この挑戦も終わります・・・やった~~~!海だぁ~~~!”歩き”で房総半島を横断したぞ~!(>_<)
スタートから13:03 ≒58k 峠で無理した事が結果的には良かった・・・本当~中々良いペースで歩けましたぁ~(^^;

流石にこの距離!このルート!そしてゴールの海!達成感は っパ無い!!(≧▽≦) まずは お疲れ~カンパーイ♪
さぁ~ってと・・・余韻はこの辺で・・・現実はそう甘く無い!帰るまでは遠足ですから・・・はぁ~~駅まで”3k”まだ歩くって言う~ねぇ~(>_<) ザッケンナコラー!(ーー゛)

いやぁ~すっかり日が傾いちゃって・・・ヤレヤレ( ;´Д`)この3kが長いの何のって~・・・

スタートから13:56 ≒61.3k ゾンビ状態で駅に到着~・・・気持ちが萎えると体って全く動かないって事を改めて認識しましたよぉ~

ってな事でプチ贅沢~グリーン車で帰ります!

ハア~~~もう歩かなくて良いんだぁ~~( ;´Д`) って結局最後は何時もと一緒・・・足はボロボロ 流石に体力も消耗~心も疲弊し振り続けた腕はむくみで手がクリームパンの様にパンパン! 照り付ける太陽で塩が浮いてジャリジャリ・・・本当にこれは”行”ですね!その後 1.2.3 💤 意識を失った事は言うまでも有りません・・・
ではこれまでの積算距離~
4月29日 りんりんロード 40k
4月30日 ご近所 10k/50k
5月05日 江戸サイ 30k/80k
5月07日 蘇我-幕張 20k/100k
5月14日 船橋‐湾岸 40k/140k
5月20日 千葉-上総一ノ宮 60k/200k
祝!積算200k達成~!さぁ~いよいよ来週は本番!100kウォーク!・・・ヤレヤレ( ;´Д`) そしてここからが本当の挑戦・・・
今回のDATA
