2017-12-05 Tue 19:10
どうにも 寒くなって体調が芳しく無く・・・自転車に乗ろうって気が起きません(^^;
そんでも何とか自転車で遊びたくてって事で 私のもう一つの趣味の釣りに絡ませて見ようと思います。 自転車釣行とかしようかな?と(^^; 現在手持ちのロッドでそれが可能なのは 6ft前後のメバリングロッドのみ・・・これだと流石に軽い物っか投げられないので~モバイル系のロッドを現在物色中~結構アレコレ有って悩みます(^^; って事で~まずはそのロッドホルダーをどうにか自転車に取り付ける工夫をしなくっちゃ! と言う事で~Amazonで検索~(^^) 普通にフィッシングのカテゴリーに入って ロッドホルダーで検索~ 数ある中で私が選んだ物はこちら~(^^) ![]() ゴールデンミーン GM ロッドポスト SP 選んだ理由は 単純に値段が安かった事と~って私が購入した時はこのネイビーの物は1200円だったのに・・・今は1700円に値が上がってるって言うねぇ~(^^; 怖いは~Amazon・・・ 樹脂製だけど作りがしっかりしてるッスからねぇ~って現物は釣り具屋さんで確認済みだったりします! 後は樹脂製なので加工がしやすそうって所ッスかねぇ~(^^) さて・・・どうやって自転車に~のヒントはそのページに有りましたぁ~♪ ![]() 成る程~皆さん既にされてる方がいらっしゃった様ッス(^^) このボトルケージホルダーをロッドホルダーに取り付けたらそのままハンドル辺りに取り付けられるって事ッスねぇ~(^^) なのでそのまんま丸ッとアイデア頂き~ 恐らくはロッドホルダーにドリルで穴を開けて~ボトルケージホルダーをボルトで取り付けたら完成~と成るハズ! で~昨日到着~(^^) ![]() 本来はこうやって使用する物ッス(^^) ![]() バックやウェストベルトなんかに取り付けて~作業をする時や2本持ちする時なんかにここへロッドを挿入して置く優れモノ~実は私は既に一つ持ってるって言うねぇ~ ![]() これを自転車に取り付けて~ポイントを自転車で移動しようって言うこんたんッス(^^) なので感度が落ちると思うッスけど~安全に考慮して振出しロッドにしようかな・・・と・・・そこは超~悩み処なんッスけどねぇ~ そしてこちらはお馴染みのミノウラのボトルケージホルダー(^^) ![]() で~ケージホルダーを当てて見た所~・・・う~ん(^-^; やっぱ一筋縄では行かなそうって言うねぇ~・・・チョット長さが足らないッスねぇ~・・・・ ![]() まぁ~ちょこっと工夫したら行けちゃいそうッスけどねぇ~(^^) ってタクリーノのレストアは~何ですがぁ~あっちはあっちでチョコット悩んでる事が有りまして~まぁ~ハイシーズンまでには完成させようと思ってるッス(^^; そうそう!余談ですが・・・この寒い中自転車乗っても私の場合体温を上げる事が難しいと思うッス だからってこのまま日がな一日ゴロゴロと過ごして居たら来年又一からに成りそう~って事で昨日からランニングを再開~ Runなら血行障害の私でも体温を上げる事が出来ますからねぇ~♪ とは言え~膝の事も有るので ユックリと5k程汗を流す程度の強度で走ってます(^^) で~コッソリ走ろうと思って1日遅れでUPしたら・・・皆に速攻~見つかっちゃったぁ~(#^^#) 相変わらず怖ぇ~ストラバ!! ポチットしてくれたら嬉しいです ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
14144さん こんにちは
ライドしながら釣り三昧中々のアイデアですね そしてロッドを取り付けるための工夫ですか。 何事も楽しむために頑張ってらっしゃる。 上手く行くといいですね。 RUN始められたんですね。自分も週2回 走り始めましたが、お互い膝には注意して 頑張りましょう。 ストラバは皆さんかなりの頻度で覗いてるみたいです(笑)
2017-12-06 Wed 08:05 | URL | hooligan #- [内容変更]
hooliganさん いらっしゃいませ
何時もコメントありがとうございます 以前hooliganさんが しまなみにロッドを持って~って言ってた辺りから画策してます(^^) 取り敢えずロッドホルダーを自転車に付けて見て~何時ものポイントをランガンして見ようかな?って そうそう!膝膝!!そこは慎重に走ります! その上でお互い楽しんで続けましょう~(^^)私は ローラーよかランニングの方が楽しく大好き~♪ ストラバ!ヤバイですねぇ~(#^^#)
2017-12-06 Wed 19:19 | URL | 14144 #- [内容変更]
|
|
| ロードレーサーで週末サイクリング |
|