2018-02-10 Sat 21:02
TACURINO 組み立て作業のつづきです(^^)
さぁ~ようやくケーブルを取り付ける所までこぎ着けたッス(^^; って何時もながらグズグズと~・・・(;´∀`) ![]() ![]() ってな事で今回は ドライブチェーンを取り付けたいと思います(^^) 今回 TACURINO に取り付けるチェーンはこちら~♪ ![]() Intrepid Super Light Chain ネットで見つけた軽量チェーンッス(^^) スペックは以下の通りッス! 11 speed chain Hollow pin & plate Compatibility: CAMPAGNOLO, SHIMANO, SRAM 11 speed drivetrain Color : Silver Weight : 221g (114 links) KMC X11よりも、実測で更に5g程度軽量です。の文句をオークションで見つけて 4000円程で入手した物ッス(^^) さぁ~取り付けて行きますかぁ~(^^) まずは 実寸~・・・これがねぇ~ものすごく悩む所なんッスよねぇ~・・・ って言うのも 昨年組んだ クロモリロード DESEO! あの時に メンテナンス本を手本に長さを決めて 取り付けたら・・・結構パツンパツンだったんッスよぉ~ ってな事で どうした物か~・・・ってな事で~自転車関係で困ったら~ CLUBの皆に聞いて見よう~ で~聞いて見た所~SHIMANOの 取説を押しえて頂きましたぁ~(^^) それによると~(´▽`*) ![]() ![]() ![]() ってな事で~使う機材によってチェーンの長さが変わって来るって事らしいッス・・・知らなかったぁ~・・・ で~私のTACURINOの 場合 スプロケット28t なので~ この方法ッスねぇ~ ![]() なんだけど~・・・実はこの方法は・・・DESEOもこれで付けたんだよねぇ~・・・で~パツンパツンって言うねぇ~?? あの時はしょうがないから 一度切ったチェーンから一コマ抜いて ピンで延長して対応したんッスよねぇ~(^^; てな事で~どうした物か・・・アレコレ悩んで~取り敢えずこの方法でやって見よう~って(^^) では!早速~ FRONT アウター Rear インナー のギヤへと掛けて ピッタリの所に合わせて~ ![]() そこから2駒+した所でカットッスねぇ~ ![]() 落ちてたケーブルのクズでマーキングをして~ ![]() この場所から 二駒+して~カットするッス(≧▽≦) ![]() 使うチェーンカッターは 実は9速までしか対応して無い奴なんだけど~ ![]() 別に使えちゃうんッスよねぇ~♪ ![]() ![]() ではインナーリグ~アウターギヤへと渡して~ガイドプーリー×テンションプーリーへ通して~ ![]() ![]() でもって接続~(^^) チェーンフックを使うと楽ちんなんッスけど~・・・探すのが面倒なので~さっき使ったケーブルのくずを代用して~ ![]() 今回はミッシングリンクがチェーンに付いて来たのでそれを使って接続します(^^) ![]() ![]() ってな事で~奇しくも もう一コマ増えた事に成って~接続完了~ ![]() う~ん・・・簡単に接続出来て良いっちゃ良いんッスけど~・・・心配な方法ッスねぇ~(^^; 何はともあれ!旨く行きましたぁ~!良かったぁ~♪ ![]() さぁ~ここからがいよいよクライマックス~ 大っ嫌いな ディレーラーの調整ッスねぇ~(>_<) けどこれで ギヤを変えなきゃ走れる状態に成ったッスねぇ~!ってペダルが無いから無理かぁ~(≧▽≦) ポチットしてくれたら嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
|
| ロードレーサーで週末サイクリング |
|